努力ができない人・続かない人の特徴 頑張る・頑張らないではなく 楽しい・楽しくない(快か・不快か)で思考してる その通り 楽しく努力ができる人が一番強い たしかに あーなる あなる 特に目標を持たない生き方をしている 絵は才能 好きなことでメシ食えりゃそれが幸せ でぶ >> うるさい 意味があるかどうかで考えるから俺は違うか 打たれ弱い 自分に甘いから他人にも結構優しい >> これ おちゃらけた話は得意だが真面目な話ができない 努力しない派だったけど 親の影響ってレス見てそれが一番納得した うちの父親は俺の祖父のコネで入った社員だったから努力とは無縁の人だった だから努力しなくてもなんとかなるって思ってたけど 俺の場合はそんなことなかったわ 現状を肯定するバイアスはデカいんだよ デブが痩せることができないことが示してる デブでいることが努力だと思ってるんだからね、笑えるよね 頑張らなきゃ頑張らなきゃ頑張らなきゃって思ってもどうしても頑張れない 頑張るのめんどくせぇよ 努力しなきゃいけない事って大体苦手分野だから結果出ないこと多いし 元からうまく出来ることならやれる なんで頑張れないの? どうすればいいか聞いて全部それを実現して環境を用意してあげても次から次に言い訳を見つけてくる ぶっ叩いて電気ショックでも与えれば頑張れるのか? もう疲れたわ 好きな事にしか努力できない 弱いから仕方ないね 好きで生まれたわけじゃないのになぜ努力しないといけないのか 努力の天才とは努力を努力と思わないやつなんやで 嫌いなことやつまんないことに努力なんて続かねーよいつか爆発する むしろそんな嫌々努力してなんになるんだよ 努力って意識してするもんじゃないと思うけどな 努力ってのは何かを成し遂げる為の手段であって、努力すればいいってもんじゃないんだよな 楽な努力の仕方を知らないのが努力が続かない原因
目次