【注意】仮想通貨民、コピーしたアドレスが表示されてるのと違うけど送ってしまい盗まれる 最近バイナンスへ仮想通貨ETH, LTCなどを入金した方がいれば お話を伺いたいのですが、バイナンスのウォレットページに表示されているアドレスとコピーボタンで取得した アドレスが違うのですが仕様でしょうか。 また、昨日mininingpoolhubからETH, LTCをバイナンスへ送金したのですが未だに着金しません。 送金先は、コピーボタンで出てきたアドレスを指定しました。 あまりにも遅いので一応サポートには問い合わせ中です。 知っている方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。 >> MPHから送金したつもりで送金してないだけじゃない?PINの打ち忘れとか最低額に達してないとか >> なんかウィルスでも食らってね? クラッカーに金送ったことになってるとか ちゃんと確認せにゃあだめよ >> 釣り? それウィルスに感染して送り先変えられてるからもう送ったならアウトだよ あとバイナンス側は関係ない 問い合わせるなら日本側の取引所だけど追跡できても返ってこないでしょ 金額は? >> ていうかコピーボタンと表示されてるアドレスちがうことに気づいてるのに送るなよw >> BlockcainのExplorerでアドレス打ち込めば送金状況見れるから試しなよ アドレス確認しないのはなぜなんだ あかんわ 815のものですが、皆さんの反応を見る限りなにかしらウイルス仕込まれているっぽいですね。。 証拠ではないですが、他の端末からウォレットアドレスを確かめたら表示されているものと コピーしたものは一致してました、、、 つまり何かしらやられてました。 皆さん気を付けてください。 >> クリプトシャフラーで検索してみて >> ありがとうございます! いい勉強代になりました。。PCのセキュリティ見直します。 >> まず、少額でちゃんと送れるか、試したほうがええで 今更やけど 表示は偽物でそういうバイナンスの仕様かと勘違いしてましたw 死にたくなるほどの金額ではないのでなんとか平気ですが 留まればよかったです、、、 ウイルスてかマルウェアだな 上で言われてるクリプトシャフラー 他にも不審なコントラクトを承認したらウォレットからお金抜かれるとか 仮想通貨の世界も罠がいっぱい
目次