ADHDの職場での悩み「すっぽかし」「人に頼みごとが出来ない」「自分を信じられない」 日曜日の話。 さあ、ゆっくり寝よう。仕事休みだ...。 →目覚ましの時間前に電話が鳴る。会社からだった。 その日は海外出張する同僚に、重要な物を渡すため朝一番で空港で手渡す予定だった。 空港まではどこでもドアが無い限り物理的に間に合わない。電話で言われるまですっかり失念していた。 同僚は結局飛行機をキャンセル。ひとしきり嫌味を言われた。 同じミスをこれで3回やってしまった。うち前2回は大したことのない用事だったので助かったけど、 次は無いぞと警告を受けていた上に、大損害を与えてしまったので今回はクビ確定。 今日は出勤。既に大失態も社長に伝わっただろう。 ああ...。眠れなかった。逃げたい。逃げても逃げなくても、無職ワールド突入(´・ω・`) ただひたすら自己嫌悪。 >> ぐうう・・ なんと言っていいか、俺自身の身にも全然想像できて心臓ドキドキする 言えるのは、俺はお前の味方だ!ということ・・ >> 問題は、自分が飛行機をキャンセルさせられた時にも怒らずに同じ事を言えるかどうかだ 普通は怒ると思う >> 病院にいくか、発達障害センターに行くべし >> 任務を申し付けられた時点で 「忘れないうちにアラームをセットさせていただきます」と言ってセットし、 他の人にも見せてちゃんと設定されてるか確認してもらう 「自分1人では危ういので、誰かに電話でフォローを頼みます」とお願いする 大事なことにはもっと周りを利用するの 図々しいと思われても、失敗されるよりはずっと印象はいい 今更言ってもだろうけど、今後の参考までに… >> 自尊心が低いadhdにはそれが激ムズ 悪循環は運命か (泣) >> ん?自尊心が低いからこそお願いできるんじゃないのか 自分はたいした人間じゃごさいません。助けがないとやっていけないんです て自尊心の低さをさらけ出す行為だよ 頼みごとができないのは逆に変なプライドがじゃましてるんじゃないのか >> 頼みにくいけど思いきって頼む→キチガイ認定→クビ だろ… >> おまえ人間の気持ち理解する術持ってないサイコパスか? なんつーか何もわかってないな 自尊心無いから他人を巻き込んじゃいかんて思ったり 断られるのが果てしない恐怖だからこそ一人で耐えるしかない 普段お前がヘラヘラ他人に頼みごとしてる無意識の裏の裏には 自己愛が過大にあることに気づけや その自己愛すら嫌悪感でいっぱいで保てないADHDはかなり多いと思うね >> ぜんぜん違うよ。 自分はやらかす人間な自覚がありすぎるから、取り返しのつかないミスが怖くて仕方が無いの 会社に損害を与えるのも、周りから蔑まれるのも、その後に襲ってくる罪悪感も、すべてが怖いの 過去の失敗のフラッシュバックに襲われながら日々生きてるし ヘラヘラ頼むなんてありえない、それこそ必死に頼むよ 相手の立場になれば「やり遂げる自信がないなら、最初からそう言えよ」と思うもの だから、恥を忍んで助けを求めるんだよ >> それが難しいADHDもいるんだってことまず理解しろって たぶん相手も「またコイツこんなこと頼んでくるよ。マジいい加減にしろよ病気か?」って思ってるよ >> 私も三ヶ月前クビになった仲間だよ 事務仕事で取引先へ送る挨拶状の封筒の印刷を自分が担当したんだけど、 結果500枚ほど無駄にしてしまった。 ってゆうのも、封筒のレイアウトを、いくつか試し刷りして 事前にお局に確認してOKもらってたんだけど (宛先の文字数が多いのとか少ないのとか) 文字数が多いものがたまたま海外の宛先だった。 で、OKもらったんで自分は国内の文字数が多い宛先も同様のレイアウトでOKと解釈して、 そのレイアウトで全て刷った。 >> なんで洋物と同じレイアウトじゃダメだったの? 国内は縦書きじゃないとアウトだったとか? 俺の常識力では、イマイチ事態が呑み込めない・・・ >> 1000枚ほど刷って後は郵送するだけってなった時突然急性胃腸炎になりダウン。 なので郵送作業はお局とその他同僚達にしてもらった。 3日後会社に復帰し、休み中迷惑をかけた事を詫びると お局がものすごい形相で封筒500枚程バサッ!!と 私の机に叩きつけた。 ほんで「このレイアウト何?貴方が休んでる間皆でやり直したの!! こんだけ紙無駄にしてんの!!反省した方がいい!!」 と同僚たちの前で私を怒鳴りつけた。 >> 病み上がりだったのと、自分なりに一生懸命頑張ってやった仕事だったので 悔しさで胸がきゅーってなって、とりあえず謝るべきなのに何も言えなかった。 ほんでしばらくしてクビ勧告。 もうトラウマで一生事務はやりたくないよ 連投すまそ >> その程度でクビですかぁ…虐められて自主退社よりマシだけど。 その例だと、外国用が終わったら国内用を作るとかでやってれば混乱しなくてよかったっぽいね。 まさに同時作業が苦手な特徴が出てる気がするわ。 いろいろ言われても新しい情報は頭に入らないか、古いものを追い出してしまうんだよね… >> あ、海外も国内も全部縦書きってのは同じだったよ。 言われたのは改行の位置。 もしかすると最初にokしたの忘れたのか?とも思ったけどそんなこと 聞ける雰囲気じゃなかったし、私がお得意の聞き漏れしてたのかも わかんないし今となってはどっちが悪かったのかわかんないけどね >> スマフォでスケジューリング&アラームとか、何もやってなかったの? だとしたら悪いけど同情の余地ないな。 ADHDはスケジューリング、記憶に関しては「自分を信じるな」が大原則。 自力だけでは絶対覚えていられないことを前提に、何重にも対策立てとかないとダメだよ。 我々は認知症や高次脳機能障害の人に近い脳みそを持ってる。 「何でこんなことを忘れる!?」っていうのが茶飯事だから、記憶面においては自分を信用しない事。 時間が経つと絶対忘れるから、大事なことはその場で即メモ、スマフォに登録。 後回しにするとまた何度でも繰り返すよ。 >> 自分を信じない、鉄則だよな あえて言うともう少し信じられて自信あったら他人に頼みごとしやすいかな やるべきこと完了してお礼できる見通したつからね いつも白い目で見られてるから頼みにくいよな >> 頼みにくいから自分だけでなんとかしよう → 案の定大失敗 → クビ と 頼みにくいけど思い切って頼む → 失敗しないで済んだ どっちが気が楽? 人の頼み事ホイホイ受けて何もできないし、人に何か頼むってことが凄い苦手 兄貴がひどい知的障害でしっかりしなきゃとか思ってたからだろうけど、自分も兄と似たようなもんだったわ 人に頼みごとをできる自信すら持てない 巻き込んだらいかんと恐縮してしまう また、ぎりぎりで普通に思われてる個人の場合 「そんな頼みごとおかしいだろ」と思われる事からオープンになりそうで怖い とにかく辛い たぶんADHDでない人は「一生」理解できないと思われ 逆に俺らは健常の安寧が「一生」わからないで死ぬと思われ >> 超わかるわw そのかわり他人がなにか頼みたいそぶりだなーてのは超敏感に感じるよね ADHDもいろいろなのは理解してるよ 自分にとっての優先順位の考え方を言ってみたの 「……病気か?」って思われてもいいとこまで追い詰められてるし、たぶん思われている なんか表現下手っていうか伝え下手でダメだな自分…。気分を害した人ごめん >> 他人と違うのに、他人と同じ様に行動してしまってる発達が多いと思うよ。 こんなことは普通メモするまでもない・・・とか。 普通じゃないのに普通の行動様式を貫こうとすることが大きな間違いってことだよね。 ただ、やっぱり人目が気になるんだよね。 この程度のことをいちいちメモしてる とか思われるじゃん。 なので、俺ら発達は他人が見てない仕事の方がいいと思う。 それか、職場の理解を何らかの方法で得られれば(ムりゲー承知)、普通以上の仕事ができるかも。
目次