大人のADHDって絶対に理解されないよな 常人なら尚更、ADHDのやつ同士でも理解しあえない が、自分が理解してりゃまだ戦える 他人から見ればオレらはただの怠けたバカだからな。理解されるはずがない。 注意散漫なのと、集中する能力を合わせ持っているから、気分のコントロールをどうするかって部分だけ考えていればいいのでだいぶ便利な性質だと思うけどな >> 何いってんだ 興味ないことは能力的にも記憶力的にも集中力的にも池沼レベルだぞ 興味ないことは死ぬほどやりたくないんだ お前は周りから「電気プラグマニアになれ」といわれてホイホイとその努力が出来るか? 日常生活で常にこれくらいのストレスがかかってるような感じだぞ えー逆に興味持ち始めちゃったら「電気プラグマニア」になれるじゃん。 いかに、それ楽しそーとか、何それーってなるのがADHDの醍醐味じゃね? 時間感覚なく没頭しちゃったり、注意散漫だけど、逆にみんなが気づかないところに注意がいったり、うまく利用するとある意味の便利だと思うけどな。 エジソンとか坂本龍馬がADHDだったんじゃないか?って言われているけど自分の特性を理解して、人と違うことやればいいんじゃないかな? >> 電気プラグに面白みを感じられたらな だが、もしスタートの段階で面白くないと脳が判断してしまったらまったく頭に入ってこない しかも嫌々オーラがガンガン出てしまうのですぐやる気ないと判断されてしまう >> 電気プラグの例で申し訳ないけど、 漠然と電気プラグを考えたら面白みがないけど、歴史や素材や、開発した人物や、 使われている特許やアイディアとか、、、もう少し、要素を分解していくなかで、面白そうと思えたら勝ちじゃないかな? あと、基本動作が楽しいと思えるポイント掴んだら、色々克服できたけどな、定規でカッターを切るとか、上手に字を書くとか、綺麗に並べるとか、、、 >> どーでもいーものを自分から興味もとーなんて思わない、思えない どうしてもそう仕向けたいなら、それをやるのは周りの人間の仕事だ しかし現実にそんなことを周囲の人間に求めたら「甘えるな」と怒られておしまい >> 大人になったら誰も仕向けないから安心しろw 自分がADHDだと勘違いしているのでは? 時間をかけた慣れによって克服出来る事を克服する前に諦めているとか >> なんか、病名つけて克服するの諦めている気がするね。 なんだかんだ生きて行かなきゃならないのだから与えられた武器で戦う方法考えてなきゃならないと思います。 >> そこで諦めるかどうかだろ 自分を正確に理解するのに絶対に必要なこと 興味ないことやりたいやつっているの? >> 人から言われては嫌だね。 注意散漫を利用して、興味ある内容をずらして結果、自分が嫌いだった分野に興味持つはあるかなー ADHDだと知ることは重要だよ 諦めるのではなく現状を知ることだ 現状を把握できなければ正しい対策も練れないだろう 親に相談所したら「ただお前が怠けてるだけ!病気のせいにすんな!甘えんな!」ってめちゃくちゃ怒られたわ… なんかアスペえいでぃーえいちでぃーの私が思うに発達障害のスレ多いな最近。それだけ認知度も高くなってるというかなんというか >> 一部のやつが立ててるだけ ワイヤレス電気ぷらぐとか面白そうじゃね
目次