ADHDでもできる仕事教えてくれ(発達障害とか言われてしまった。でも何とか働きたいんだけど無理なのかな?) 発達障害とか言われてしまった。 でも何とか働きたいんだけど無理なのかな。 社会不適合者として職を転々としなければならない 人生なのかな。 おう 同じ発達障害でも学習障害の俺とくらべたら ADHDなんて定型だぞ 俺な という超絶詰み状態だぜ >> ADHD確定診断受けた四十路男が来ましたよっと。 言っておくがADHDは単なる個性だ。薬や心がけで多少どうにかすることはできても 完全に直すことはできない。 自分の経験から言えば、リーマン時代のデスクワークもどうにかなったし独立して システム開発やソフト開発をやっててもどうにかなった。今は教員やってるけど、 とりあえずどうにかなってる。 多少の生きにくさを感じるのは仕方ないにしても、どうにかなるしどうにかするしかない。 ADHDは感覚的には5%くらいいる。悩んでるのは自分だけじゃないっていう気持ちは 持ってた方がいい。 医者に行くのは一つの手だが、献血と生保加入がアウトになるから気を付けろ。 マンガ家 クリエイター系 >> 空想や妄想で話を作るのは得意だがまず無理。 >> スキルも学ぶ金もない。 ・細かいミスを連発する ・話を聞いてても横で誰かはなしをしていたらそっちに気がいく ・落ち着きが無い。座ってても手をいじいじしたりしてしまう。 ・常に動悸が激しい ・ふとしたことでパニックになる 僕の症状はこんなところです。 大人になってから発症するケースってあるんですかね。 確かに昔からよくモノにぶつかったり落ち着きはなかったけど 勉強はできたほうなんだよ。ところがどっこい社会に出てからボロが 出たというか何をやってもうまくいかなくなってしまった。 こんな僕にできる仕事はあるんでしょうか。 たいしたスキルも資格もない・・・・・ そもそもADHDってのは生まれつきなの? オレ最近急にそんな感じの症状なんだが? >> 分からない。大人になってから発覚することがあるっていう記事は見たけど。 幼少期のADHDにはあてはまらなかった。 あと、コミュ障ではないけど、人の質問が終わる前に話をしてしまうとか、 話をさえぎってしまうのもこのADHDの症状にあてはまった。 アスペだが精神科曰くバイトなら郵便局の仕分けがいいらしい ・間違えようが無いほど簡単かつ単純 ・頭の良し悪しは関係無い ・公務員体質なんで終わり時間はきっちり ・下手なコンビニ飲食よりは高い ・人と必要以上に関わる必要がない だそう >> すごく参考になる。郵便の仕分けっていいんだな。でも非正規だよな。 欲を言えば正社員でいたいんだよな。 工場とかで働いてたけど同じミスやケアレスミスを連発する上に どがつくほどの不器用なんだよ。 ちなみに以前もスレを立てたが、今月頭から中途で入社したクズです。 やっぱり営業限界だわ。 【4月1日から働きはじめた結果wwwwwww】 なんだ大人か いい方に使えそうな傾向は? 没入癖とか調べるのが得意とか >> 28歳ですわ。いい大人ですが中身は厨房なみのアダルトチルドレンです。 なんというか、一点集中型なんだよね。一つのことに集中できる仕事があればいいんだけど 社会人って周りを見て行動しなきゃならないじゃん? 一点集中型でもできる仕事があればいいんだけど。研究職とか今更むりだし。 会社のカバンを整理しようと金曜日の夜に思い立ったのに結局未だに できてないことに気づいた。もうダメだ 俺は映像の仕事してるけど 知り合いのCGクリエイターがADHD 打ち合わせや納期をよくすっぽかされる でも根は真面目だし仕事も出来るから 今後も付き合いして行きたいので こっちがADHDをちゃんと理解してあげて 打ち合わせや納期の3日前、前日、当日に 確認の連絡をするようにしてる。 手間が増えるけどそれでも仕事をお願いしたい と思えるスキルがあればやっていけるでしょ >> ありがとう。 なるほどな、、仕事ができるADHDならいいよな。 仕事できないADHDも努力で何とかなるかな、 >> 俺はADHDではないけど、閉所恐怖症で 他社での打ち合わせとか電車移動とか そういうのが凄く苦手だったんだけど 無理矢理克服したり、他のことで評価してもらって 立場を確立したから周りの理解も貰えてる そういう自分の弱点を負い目に感じ過ぎても 仕方ないところもあるんだよね もっとキツい障害があっても 生きてる人はいるんだし、人間何かしら 人よりも劣っているところはあるんだからな それをふまえて、今の自分に何が出来るのか、 仮に今は仕事をするのが難しかったとして 何が出来るようになればいいのか、 その為にはどういう努力が必要なのかと ちょっとずつの改善をするように 悩んでみることをオススメします。 >> ありがとう。 とても参考になるレスだよ。 どこかこの病気?に脅えすぎてしまってたようだよ。 自分に何ができるかを見つめなおして生きたいと思う。 >> いきなり他の人と同じくらいになるのは無理だけど ちょっとずつ改善していけばいいと思う 時期が遅いとか早いとか関係ないからな 頑張って下さい >> 応援されるとは思わなかったから嬉しいよ。 自分のペースでやれればいいんだろうけど、いかんせん周りからの 要求やスピードについていけてないのがきついかな。 まず対人スキルが必要になる仕事・現金と人命に関わる仕事はやめとけ そうなると軽作業か単純作業しかなくなるわけだよね 製造ラインの仕事とかが一番多いかね ガタイいいなら土方系もありかも末端はスキル必要ないし >> 対人スキル+現金に関わる仕事してますwwwコミュ能力はあるほうで、空気はある程度 読めるから営業になったけどやっぱりだめなんですかねw単価とかそういうお金の動き もあります。ちなみに前職は工場でマッタリやってましたが、イジメにあったのとうつを併発して 辞めてしまいました。やっぱり工場のほうがいいのかな。 ADHDも土木は勤まるんですか?? ADHDって具体的にどんな症状なんだ? 片付けられない汚部屋とかしかしらん 集中力が続かない感じ? >> 自分の場合は ・同じミスを連発する。 ・説明を受けてる最中に横の人の話が聞こえるとそっちに気が行く ・どんだけ注意して書類とか見つめなおしても必ずミスがある ・やろうと思ったことを先延ばしにしてしまう ・話をさえぎって話をしてしまう(質問が終わる前に答えてしまうなど) ・長時間待つのは平気なんだけど、座ったままだとどこか落ち着きが無くもじもじしてしまう などなどですかね。 ふむ >> ・話の途中で気が移る ・先延ばしにする この2点だな ケアレスミスは、誰かがチェックしてくれる状況があれば最悪の事態は回避できそうだから あんまり気にし過ぎない方がいい 同じミスっていうなら作業中目に付くとこにメモ貼りまくって常に思い出す環境を作ってみるとか ってなると外回りよりはデスクワークの仕事の方がいい様に思うな >> ありがとう。チェックしてくれる日と入るけど、 俺としてはどちらかといえば事務より外回りのほうがいいと考えるんだが・・・ 外回りで人の話を聞いて報告するくらいならできるんだがデスクワークとなると 単価計算とか数字が絡んできたりしてパニックになってしまうんだよね。 >> ADHDはメモを貼っておいても効果がない メモを見て、書類を書いて、確認して、 よし、完璧だ!と提出書類を持って 上司のところに向かう途中で ちょっと寄ったトイレで会った同僚と 会話したら書類を提出するの忘れて そのまま席に戻って他の仕事をしちゃって 提出するのを忘れたりしちゃうんだな 俺もたぶんADHDだわ。 大手企業に入ったけど、ミスと計画性の無さで死にかけた。 俺の場合、自分に合った環境は自分で作ろうと思って、退職して会社作っちゃったよ。 >> 凄すぎワロタwww起業かぁ。。起業できるくらいの計画性あるならばADHDではないんじゃない? >> 俺の場合、そういった点はないな。一応報告と連絡と相談は怠ったことはない。 ただ上記に記したように、やたらミスを連発したり冷静になれなかったりするんだ >> 計画性なんか無いよww 無理やり事業計画は立てるけど、あとは好きな事を好き勝手、なるべく不真面目にやるだけ。人を雇うつもりも無し。 ADHDの人は、所ジョージみたいな生き方をすればいいと思うんだよね。 >> でも起業して利益も生んでるわけでしょ。。立派じゃん。俺なんて頭の回転も悪いから 計算とかもチンプンカンプンだぜww >> 社長や個人事業主なんて馬鹿のパラダイスだよ。 計算なんて、会計士にやらせればいい。 あとは、バイトにやらせるか、フィリピンあたりに外注して、ツール作ってもらえばオケ。 ADHDの人は、サラリーマンって型にはまらない方が絶対人生楽しめると思うんだけどなー 確かに起業が向いているとは聞いたことがあるわ、んー色々考えてみるかな ADHDって先天的な脳の異常から出る症状だから 幼少期から落ち着きがないとか他の子とはいろいろ違うよ そうなんですね。 んー昔のことはあまり覚えてないけど、、そういう傾向はあったんだ。 最近になってわかったからショックですわw あれ?診断は受けていないんですか? >> 明確な診断は受けてないですけど、ネットでの診断でどのサイトでも医者池ってでましたw 俺ADD郵便局の仕分けですらミスしまくったわww >> 単純作業は向いてないみたいです。 どちらかというとクリエイティブに動く仕事のほうhが向いてるとありましたよ。 だからセールスマンになったんだけど、、でも向いてない仕事に事務とかあって。 でも営業だと見積もりとかはんことかあるじゃないですか?んーどれが正しいのか ああ…そうなんだ… じゃあとっとと医者行ってADHDかどうかはっきりさせてください 自称ADHDならADHDだと名乗るのをやめてくださいね 色々誤解を受けるのが嫌なので >> すんません。そうするようにします。。 では寝ますんで適当にスレ落として下さい 地域の発達障害者支援センターで病院紹介してもらってね 親に幼少期の話を聞き取りをされると思うから、親にも話つけた方がいいです 診断は時間がかかるかもしれないけど、最近だと成人でも薬がでます 多少の副作用もあるし薬代も嵩むけど自立支援医療を受ければ 発達障害関連の医療費は1割負担になるので…そこまで負担と大きくないかと 薬を飲んでも症状を緩和するだけで元がよくなるわけじゃない 薬の利き方ひとそれぞれだけど、人生が変わる人もいるので助けになればと思います 俺と同じ症状持ちでワロタ 倉庫派遣やってるけどちょっと指示がない時間が出来るだけでそわそわしてしまうのであっちこっち手伝って対応してる >> わかるわかる!!!指示がないと、なんかソワソワするよな。 指示待ちじゃいけないってわかってるんだけどなんかソワソワするよな 要は監査、秘書みたいなおかん的働きをする仕組みがあると楽なんですわ
目次