16球団にする場合の本拠地候補が決定 | なんJ 2ch 5ch スレ まとめ

16球団にする場合の本拠地候補が決定

広告
広告





広告

16球団にする場合の本拠地候補が決定

みなの意見を教えてクレメンス
ここで決めようや

神戸

>>
神戸に新球団は厳しくないか?
阪神が強すぎるし

>>
ほもフィーの事考えすぎて阪神の存在忘れきってたわすまんな
関西新規はやっぱ京都か

新潟、北関東、静岡、京都、岡山、四国、沖縄あたりが候補?

>>
神戸、京都の近畿は球団増やしても
ファンが流れないからなさそう

>>
京都もやっぱ阪神ファンばっかか?

>>
京都、奈良、滋賀、三重、和歌山のへんは無理そう

>>
人口を考えると京都がよさげなんやがな…

>>
西京極で試合やらなくなったね

沖縄オリオンシーサーズ

もっと関東関西増やしてもよくない?

新潟
那覇
四国のどっか
長野

新潟コシヒカリーズ

沖縄、四国、北陸…あとどこがええんやろね

新潟、静岡、松山、岡山
これでええやろ

沖縄、四国はアクセスの問題があるよなぁ

新幹線がある地域で考えると、新潟、静岡、京都、岡山かな?

この手のスレでいつも思うのは、なんで親会社が地元企業前提なのかやな
地方球団で地元企業が親会社なのほとんどないやろ

元々は地元企業なんやないの?知らんけど

>>
新規参入した楽天も仙台関係なからこだわらなくてもいいのかもね

楽天もライブドアも仙台の企業じゃないけど仙台取り合ってたからな

金沢、新潟、静岡、松山

>>
金沢は厳しくないか?
人口50万もおらんし周辺に大都市もない

>>
金沢市単体だと45万ぐらいだけどベッドタウンの白山と野々市が15万人ぐらいだから実質60万人だな
あと小松からも来るだろうし

>>
60万か~微妙なとこやね
新潟は80万で近隣にそこそこの都市もあるな

>>
都市圏人口は新潟より富山が多いて

>>
富山ってそんな人口おるんか

>>
ほぼ県全体が同じ都市圏やからな

独立リーグ成功させてからやろ

レベル低くなりそう(小並感)

スタジアムだけならハードオフ新潟、長野オリンピック、倉敷マスカット、松山坊ちゃん、沖縄セルラーが候補か

>>
ハードオフ新潟って狭くなかったっけ

>>
両翼100センター122で観客は30000らしいから十分やない?

>>
ええやん!まじで球団増えんかな

四国アイランドリーグNPB招集できへんか

京都
川崎
北九州
新潟
これで決まりや

新潟、静岡(サブ浜松)、京都、岡山or宇都宮
これでええやろ

四国のどこか 静岡 新潟か福井か長野 京都か岡山

今までまとめると、新潟、金沢・富山、静岡、京都が1番の候補?

アメリカで30なのに日本で16は無理やろ
狭すぎ

タイトルとURLをコピーしました