ノーヒットノーランのランがホームランのランじゃないと知ったときの驚き | なんJ 2ch 5ch スレ まとめ

ノーヒットノーランのランがホームランのランじゃないと知ったときの驚き

広告
広告





広告

ノーヒットノーランのランがホームランのランじゃないと知ったときの驚き

ランナーのランだったとは

????

まだ驚ける余地あって草

何も理解してへんやんけ

それ完全試合じゃねーか

ノーヒットノーラン(完全試合)

完全試合との違いはなんやねん

ホームランのランもノーヒットノーランのランなんじゃないの

>>
ほんこれ

得点定期

まだ無知やんけ

ホームランって確かに変な言葉やな
ホームへのランってことやろ?
打撃よりも走ったことが表現されてるのがおもろい
ヒットは打撃なのにホームランだけ走塁や

ランが得点なのはわかるけどホームランのランも得点だとしたらちょっとおかしくないか
走るって意味やろか

>>
おもろいよな
シングルヒット、ツーベースヒット、スリーベースヒットからのホームランや
シングルラン、ツーベースラン、スリーベースランじゃないからホームランのランは得点のことなんやろけどちょっと不思議や

ノーヒットなら当然得点も入らんやろって思うけどな

>>
フォアボールとエラー絡んだら普通に入るやん

>>
入るぞ

ヒットは走らなきゃヒットにならんけど
ホームランはホームまでの進塁権を獲得したことを指しとるんやろ

>>
はえ~なるほど
めっちゃ納得したわありがとう

野球やってたけど
ノーヒットノーランナーの略だと思っていた時期が中学までありました

つまりランナーってのは走者を英語読みしたものや無くて得点する者・得点に向かう者って意味なんかな

>>
急にカッコよくなったな

>>
かっこe

アメリカだと「ノーヒッター」で記録するから失点関係無いんだってな

人生観変わるよなこれ知ったとき

漢字にしたらすぐ分かるやろ
無安打無得点試合ってよく言うやん

タイトルとURLをコピーしました