毎年ある 12球団ドラフト採点とか言う全くあてにならない評価 | なんJ 2ch 5ch スレ まとめ

毎年ある 12球団ドラフト採点とか言う全くあてにならない評価

広告
広告





広告

毎年ある 12球団ドラフト採点とか言う全くあてにならない評価

あれ無意味よな?
採点通りにドラフト選手が活躍しとるの殆ど無いやん

小関が毎年出している本もそうやけど
10年経って読み直すと面白いで

小関先生バカにすんなよ
一年で唯一の活躍時やぞ

まあ基本毎年採点低いソフトバンクが育成からポコポコ生えてくるの見るとな
しかし最近ソフトバンクより育成取ってる巨人は何で生えて来ないんやろな

>>
バンクは本指名で遊び過ぎでは?
何故1位で取るのか訳わからんドラ1多過ぎ

>>
バンク見りゃ分かるけど、育成の野手は枝葉みたいなんしか出てこんし
5ツールや大砲はやっぱり本指名で当てんと駄目よ

後から見直して楽しめるからええやん

去年ぶっちぎり点数高かった西武のドラフト全員ハズレやしな

>>
悲しいなあ

>>
2年後には楽天とか中日と評価入れ替わってそう

余興や
一種のお祭り的なもん

最近はチームか育てたってもあんまりない気がする
活躍できるやつは1年目からそれなりに成績出す

ネットで拾った情報で知った気になってるだけだし

>>
実際見に行きまくってる人たちがやってんだよなぁ

10年とは言わんからせめて5年評価したらどうやと

順位予想といい今まで見てきて当てにならないとわかってるだろうに

当時の選手評として見返す分には価値ある

素人は千賀や山本みたいなの見抜けないもんな

後から見返して全く違ってるやんって突っ込み入れるとこまで見ての楽しみやろ

ドラフトというイベントを楽しむために必要やぞ

小関が高市の一件以来ずっとヤクルトに厳しい

巨人ヤクルトソフトバンク楽天は毎年採点低いイメージ

5年後に見て楽しむものやな

2017のヤクルトドラフトは50点とかやったけど村上塩見宮本大下金久保松本と2人レギュラー4人が戦力になってるしな

素材型ガチャがどう当たるかなんて予測できないからしゃない

点数制とかいう論理性皆無なのが悪い

叩くなら5年待てっていうけど5年前のドラフトネチネチ言ってたらそれはそれで叩かれそう
いつまで言ってんだよって

前評判高い選手を取れば採点高くなるからな

しかも採点してるの小関とか素人だろ
お股ニキがピッチング語ってるようなもんだろ

結局ペナントのチーム順位がすべてなんよ

最近は割とハズレ1位とドラ2が熱い

5年前のドラフトを毎年採点しろよ
そっちのがおもしろい

最高点 西武 100点
最低点 ロッテ 60点

>>
>西武
>遊撃を補強できた
埋めたの滝澤で草

小関先生の論評は基本そんなにずれてない
ただ稀に大外しするのが目立つ

小関とかミーハー高校生をどれだけ取れるかやろ

雑誌によってもかなり評価違うからな

あれ書いた奴らに毎年答え合わせさせる記事見たい

隅田佐藤は期待するほどではなかったとしても二人がいなかったら先発ローテがどうなってたかって話でもある

KIZAWA曲線で成長するかもしれんし、やっぱり5年はたたないとわからん

入団前のチームの補強ポイントを抑えられたかと入団後の実際に活躍したかはまた別だと思う

そもそも1年目で何がわかるん言うんや
早漏多すぎるわ

小関先生はドラフト候補の方の評価の精度はそれなりに高いけど
指名するプロ側のチーム状態の方を正確に把握出来てない感じ

勝手に採点するとかすごい上からやな

下位指名の社会人がいきなりレギュラーになったり高卒が大化けしたり採点なんかできたら誰も苦労せん

ドラフト採点を後年採点すればええのにな

期待通り働くかは読めへんけどちゃんと補強ポイント考えた編成してるかは指名段階で分かるからそういう目線で楽しむもんやな

広告
広告

野球
yqznをフォローする
なんJ 2ch 5ch スレ まとめ
タイトルとURLをコピーしました