生命保険とか民間の医療保険って入ったほうがいいの? | なんJ 2ch 5ch まとめ | なんJ 2ch 5ch スレ まとめ

生命保険とか民間の医療保険って入ったほうがいいの? | なんJ 2ch 5ch まとめ

広告
広告





広告

生命保険とか民間の医療保険って入ったほうがいいの?

親が入れ入れうるさいんだよ

cmとか過度に不安を煽ってるけど
公的な保険で十分カバーできるよ

独身つらぬくなら生命保険イラネ
癌保険は入っておいた方がいい

ガンか脳の血管で死ぬやつが半分くらいなんだから入っておけ

>>
心臓もな

公的な保険だけで足りない理由あんのか?

年収多ければ控除に使えるかもしれないが
確率で言えば入らない方が圧倒的に得
子供とか扶養義務がある場合は、はいってもいいかな ぐらいなもんだろ

県民共済でいいよ
貯蓄型とかはやめとけ

>>
共済はサービスとして普通じゃん

独身なのに生命保険なんて必要ないよ
貯金が500万もあれば医療保険もいらない
日本には高額療養費制度とかあるから保険の分は積み立て投資でもしろ

子どもいるならかけといたほうがいいよ
産まれたら学資も

結婚したらプランかたまるよ

まず俺は保険に入ってる
医療保険とガン保険に月額5000円ほど毎月払ってるという前提がある
既に保険に入ってる奴は他人に保険を勧めたがる
そりゃ新規の加入者が減ると保険料は上がるわ保険金支払いは減らされるわとんでもない目に遭うからね
ある種のネズミ講

自分の処分代として生命保険は入っとる
貯金かなりある奴ならいらんだろうがそんな貯められんしのう

若いうちは掛け捨ての入院保険1万円くらいつけとけばいいよ
安いうちに入っとけば

入っとけ
それも30代で
40代から途端に高くなるしドックで引っ掛かる待ちみたいなもんだ
俺は40代から入って高い
初ドックにいく前に入ったらいきなり胆嚢ガンの疑いあり→胆嚢肥厚で運よく全摘だった
10年ほっておいたら進行ガンになって不思議ないって言われた
なんにもチェックしなきゃ人間50年だよ

>>
検査受けてても発見時には末期というパターンが多いじゃん

終身保険はほしい

毎月1万程度の養老保険入って30年間払ってたけど、満期で500万もらえたで
これは助かったわほんと

>>
入った時期が良かったのかね

>>
今は年金保険みたいなのがないんだよな
昔のは利率いいのあったみたいやね

国がやってる介護保険はもう詐欺だからな
深刻な状況の人ほど使えない

>>
あれほんと不便だよな
介護器具買うのも業者通してしか買えない
業者ボロ儲けで介護保険取られてる側が大損

個人年金はやったほうがよくねイデコとか

コマーシャルの派手さに幻惑されてるけどな
今の日本の健康保険は高額医療費返還制度があるから民間の医療保険は必要無いんだよ
高額な保険料を延々と払い続けるのは割に合わないよ

>>
医療保険は入院保険だけならクソ安い

医療保険は基本いらない
生命保険は子供がいるなら必要いないなら共働きしてれば不要
三大疾病保険は入っておいてもいいかも

生命保険2万
医療保険1万
個人年金1万
iDeCo 23000円
毎月63,000円払ってるな
持ち家51歳独身年収730万

>>
さすがに生命保険はいらないだろ
団信か?

>>
誰のための生命保険だよ

>>
亡くなった時の葬儀代
65歳以上生きてりゃ一括か月々選択して小遣い

俺は医療保険でかなり保障されたからよかったけど
きちんと貯金できる人ならわざわざ入る必要ないと思う

基本入院は必要じゃね

>>
医療保険なんて保険料を貯金しとけば十分だぞ

>>
手元にあればなにかと使うんだよな
死ぬまで入院はつきものだからな

>>
人生で一度も入院したことない俺にはよくわからんなあその感覚

>>
老人になれば入院しまくる
それに1割負担が2割になるし
病院食も値上げになる

10年の貯蓄保険はいっちゃった
まあ控除額が大きくなるメリットあるけど

税控除上手いこと使って利回り良くできるんならまあいいんじゃね

個人年金に入ってるわ

入院したらわかるけど結構金かかるからな
短期間のうちに医療費の支払いを求められたりするからすぐに引き出せるお金も用意しといたほうがいいぞ

控除て
生命保険4万、介護保険4万、個人年金4万?
その他地震保険くらいかね?
微々たるものやん

>>
前は10までだったんやで

高額療養費でまかなえるのはそのとおりだが
基本同一医療機関で月々の上限を見ており別医療機関の合算も年齢により制限があることに留意が必要
診療科ごとに腕のいい医者を掛け持ちしていると単純に合算したトータルで上限額超えても支給されないことがある

微々たるもんだけど銀行に預けとくよりはマシだからな

貯蓄型保険も控除対象なるんだ
まあ満期で受け取ったら課税対象なると思うからそのへんのメリットがよくわからんけど

保険屋だけど年金とがんと医療くらいは入っておいたほうがいいんじゃない

生命保険は家族に金を残したいかどうかで決まる
俺は家族への迷惑代として200万だけ
高額療養費制度あるから300万円ほど貯金があれば医療保険も要らない

>>
その高額療養費が老人が激増してるから上限が上がるだろ

独身だけど親より先に死んだ場合を考えて葬儀代ように500万ぐらいの生命保険入ってるわ
貯金も歩けど医療保険にも掛け捨てで入ってる
軽い自動車事故とかでも保険金下りたわ

俺は病気で保険入れなかったから個人年金

むしろ終身年金のほうが損になる可能性高いぞ
長生きしなくちゃ元取れないからなあれ

元取るつもりで終身年金に入るバカいるかよ
あれは長生きしたときに金にこまんないように入るもんだろ

>>
必要ない
ただし健康保険だけは必ず入れ
健康保険に入っていれば高額療養費は上限制度があってそれ以上は払わなくていい
ちなみに上限は3万円~10万円で所得によって異なる

生命保険
家族にお金を残したいなら考えてもいいかも
独身なら不要
医療保険
高額医療費控除があるので最高でも1ヶ月10-20万
差額ベッド代?個室にこだわりない
先端医療?標準医療でいい
働けない間も生活を賄えるある程度の貯金あれば医療保険も不要

日本の医療保険制度だと効果が認められたものは速やかに健康保険の対象になる
先進医療とかで保険が効かないのはそもそも確実な効果が認められてないものだからな

オリックスの医療保険とアフラックのがん保険入ってるけど無駄かな?

>>
アフラックはちゃんと支払われたよ
もっともガンにならなきゃ関係ないが

ちなみに保険入って数年後
そういやいけるかな?って思い保険や電話したら
出ますよ、って言われて扁桃腺取る手術受けたよ
健康保険と医療保険でプチ成金になった

共済は年齢制限あったよな

健康保険に高額医療費支給制度あるから医療保険はいらない。
生命保険は死んだら関係ないからいらない。
だもんで、入らないほうがいい。

介護保険はビジネスメインだからな
だが実際に現場の人間は全く儲からない

今の料金で健康保険システムが続くわけないじゃん

独身で親に資産があるなら生命保険はいらないし
自分に家族ができたら入ればいいし
医療保険は高額医療費を8万くらいまで自己負担でそれ以上は健康保険でカバーしてもらえる
ただガンだったり脳卒中とか病後の療養だったり普通の生活に戻るまでに時間がかかるような病気に対応した保険は入っていたほうが無難

医療保険でかける保険料4000円を定期で積み立てたほうが賢い。
マメな。

健康保険に入るのは義務だから高かろうが安かろうが関係ない

この手の保険や個人年金はまず定期とか株があり
毎月定額の積み立て貯金をしつつ
さらに何をするのか?というときの選択肢
優先順位は低い

県民共済あたりが気軽でいいかもね

最近の入院保険の限度日数は60日が多い
俺は4ヶ月入院したことあるからそれでは不安

独身小無で正社員なら必要なし
非正規なら入っとけ

>>
それ外交員の常套句な

養う家族が居なきゃ入んなくてもいいんじゃね

高額な先進医療は殆ど必要ないと知って高額先進医療をプラスさせるのをやめた

勘違いしてる奴が多いようだが
高額療養費ってのは健康保険が適用される典型的疾病にしか使えないぞ
難病奇病その他レアな病気で治療に健康保険が効かなかったら全額自腹

仕事辞めて無収入になったのに固定料金払い続けて資産目減りする方がリスクなのよ
その分キャッシュ持ってた方がいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました