steamのおすすめの面白いゲームの教えて
骨折してて暇だから超頼む!
ダークソウル
>>
すでに超やった!数十周はしてる!
rimworldを800時間遊んでいますがまだ全く飽きが来ないです
mount&bladeやbattle brothersも1000時間以上遊びました
シミュレーションとか好きじゃない場合はもう言うことはないです
>>
シミュレーション好きじゃないけどこれは面白そうだからメモした
>>
すげぇ
ニート?
>>
mount&bladeとかについては学生の頃に散々やりました
rimworldについてはコロナ期間中全く遊びに行かず休日や仕事の後の時間をほぼ全て費やしました
>>
はえーすごい
そこまで夢中になれるものがあるっていいな
クッキークリッカー
>>
時代遅れ
閃乱カグラシリーズおすすめ、ストーリー面白いし無双系だからそこまでストレス溜まらずできるし何よりキャラが可愛い
絵柄好きならやってほしい
アイドルマネージャー
>>
ネタかと思ったらそういうタイトルが本当にあるんだな
結構ちゃんとしてて面白そう
めちゃくちゃメジャーだけどFallout4と7daysはクソほどやったわ
今年でたValheimもかなりハマれた
>>
Valheimは初めて知ったがいい感じだな
一緒にやる友達いないが
斑鳩
>>
スクロールシューティングは想定してなかった
弾幕もやったことないけど新規開拓してみたくなった
Steamコスパ最強四天王
Hollow knight
Rabi-Ribi
Salt and Sanctury
They are billions
>>
メトロイドヴァニアはハマってたから
Hollow knightと Salt and Sanctury はプレイ済み
エンダーリリィが特にクソ面白かった
Civ5
>>
シミュレーションはあんまり好みじゃないんだよなー
>>
メトロイドヴァニア系ならブラスフェマスは?
まあ有名だしもうやってるかもだが
>>
見たことあったけどやってなかった!存在を忘れてた!面白そう!
コスパ最強ならホロウナイト
クッソ地味な見た目に騙されずにFTLを買うのです
ファクトリオやりたい
>>
すげえ
建設+タワーディフェンスみたいな感じかな
あとシミュレーション以外だとva-11 hall-Aが好き
最近他に遊んだので良かったのはHADESとワンステップフロムエデン、アンリアルライフ
>>
va-11 hall-A雰囲気いいよなー
ドット絵大好きだわ
下3つもどれも良さそうだな
FTLはいいぞ
>>
ハマりそう
俺もとりあえずダクソは買ったけど他に何買うかくそ迷ってるわ
>>
ダクソ2、3、ブラボも買おう
>>
全部持っとる
ブラボもPCで出来たらいいんだがなぁ
>>
2D版ダクソと呼ばれるエンダーリリィがくっそ面白かったぞ
人生で初めてトロコンした
Rocksmithは永遠に遊べる
>>
音ゲーは苦手なんや
Muse Dash面白そうで買ったけど全然やってねえ
ダクソ好きならSalt and Sanctuaryは?
>>
ええんや
Salt and Sanctuary面白いよなあー
いつか買おう買おう思ってたFTL75%OFFか
買っとこ
Death’s Door
>>
超面白そう!すげえクオリティ!
今ならセールでメタルギアVがシリーズ2本入って1000円だぞ
>>
やっす!でも5はPS4版でプレイ済み
フォールガイズ面白い?
>>
無料だからDLしたけど割とすぐ飽きてしまった
龍が如くシリーズ全部やれ
>>
如くシリーズはいくつかやったけど
アクションがあまり好きになれず途中で辞めてしまうんだよなあ
だから7はめちゃくそ面白くてドハマリした
2020年で一番好きなゲームだわ
Gloom面白い
>>
雰囲気もグラフィックも良い感じ
好みかもしれん
あとLeft4Dead2がセールで200円だな
安いのにわりと面白い
>>
L4Dって作業的に大量のゾンビを殺しまくるような印象だったけど
PV見ると意外と面白そうだな
りたーんおぶじおぶらでぃん
>>
すげえグラフィックだな
ただ推理系ってあんまり興味出ないんだよね
Windforge
テラリアやStarboundみたいな2Dアクションサンドボックスクラフトゲーム
あとはエアシップQみたいなゲームと言って伝わったらすごい
内容は集めたブロックやパーツで飛行船作って空島巡ってダンジョン攻略したり、空賊ぶっ殺して飛行船奪ったり、空飛ぶクジラぶっ殺すゲーム
英語のみだから人によっては日本語なきゃやる気にならんかもしれんが、空飛んで捕鯨するのはなかなか楽しい
テラリアやStarboundやったことないならそれらのが良いだろうけども
>>
クラフト系はハマると何時間でもやってしまいそうなんだけど
序盤でハマりづらくてなー
テラリアも面白そうと思いつつすぐ止めてしまった
でもWindforgeはテラリアより面白そうにも見えるから要検討
cooking simulator
>>
バカゲーっぽいな
多人数でやると盛り上がりそう
ちなみに俺がバカゲーで一番好きなゲームは蚊シリーズや
noita
>>
おお地形変化するのすごいな、いいかもしれん
こういう系のゲームも好きだわ
洞窟物語とかも大好物
7daystodie
>>
ちょっとグラが古いのがマイナスだが面白そうだな
荒廃した街の探索とか好き
ゾンビ系だとダイイングライトが最高に面白かった
アイザックの伝説
>>
不思議ダンジョン系が好きで、
さっきsteamでそれ系を色々見てたら直面したやつだ
中毒性高そうで良さげ
サブノーティカ!
>>
サブノーティカって勝手に平和なダイビング体験ゲームだと思ってたけど
クラフトやアクションや緊張感あって面白そうだな
one step from edenも良かった
>>
上でも一度挙がったやつだ
ロックマンエグゼみたい
こういう系もありだなー
Bloodstainedは鉄板
>>
悪魔城ドラキュラの人のやつだな
やったことなかったけど、いい意味で思ったのと違った
これも第一候補だ
The Pedestrian
>>
こういうシンプルなパズルゲームも良いな
パズル系?だとBraidが面白すぎて漏らした
Castlevania Advance Collectionもお勧めだ
>>
レトロやね
全部入って1600は安いな
ここまで挙がったものは全部メモしてるが、
絞りに絞った第一候補郡は
・Noita
・Death’s Door
・Blasphemous
あと日本語化され次第やりたいのがOMORI
もう7年以上待っている
ブラッドステインドは半額で買って良かった
フルプライスなら残念ゲー
>>
マジか
期待しすぎてるかもしれん
the messenger
ゲームあるあるみたいなメタネタが多くて面白い
アクションも文句の付け所が無い
>>
忍者龍剣伝っぽいな
グラフィックも綺麗でかなり良さそう
oriの2作とも
>>
oriは結構進めたんだけど、合わなかったんだよなー
何かが違うんだよなー
binding of isaacはやったの?
>>
やってない!Rebirthってやつとどっちをやるか悩む
グランディア
>>
グランディアて、久々に聞いたわ
あったなそんなの
HDリマスター版出てたんだ
でもPV見てたら面白そう・・
アトリエシリーズを全てやるのだ
>>
興味はありつつ1つもやったことない
シリーズありすぎてどれをやればいいのやら
oriはイライラ棒兼死に脱出ゲーだからな
>>
あー、確かに
メトロイドヴァニアを求めてたのにイライラ棒だったみたいな
この手のスレが立つたびに俺は
Sunless Sea
Vaporum
を挙げてる
>>
おお、Vaporum面白そう!
Return of the Obra Dinn
>>
上でも挙がってたな
エンダーリリィズ
カリオン
>>
エンダーリリィズは神ゲー
カリオンは化け物から逃げるゲームかと思ったら、化け物側なのか
斬新だ
ダクソや
>>
1~3それぞれ数十回はクリアしとるよ
とりあえずゲームパスでいんじゃない?
>>
クソ箱持ってないんだよなー
Controlとかやってみたいけど
クラフトピア
>>
なんか色んなアニメやゲームの要素を混ぜた(オマージュ?)ようなゲームだな
面白そうな雰囲気ある
ROOT
動物達が森の支配権を巡るボードゲーム
派閥によりルールが異なるから色々な組み合わせで楽しめるけど事前にルール解説動画を見ることを推奨
>>
ボドゲはあまり興味でないんだよね
ボドゲ好きには評判良さそう
PC版のゲーパスはだめなの?
MOD入れられないのきついけど
骨くっつまでは死ぬほどゲームできる
あと有名かもしれんがアドベンチャーゲームだとOneshotが面白すぎて震えたなあ
>>
ゲーパスってPC版もあるんだな
しかも最初の3ヶ月100円って安すぎる
ラインナップ要確認だ
ここまでkenshiなしとか
メトロイドヴァニア好きなら
あんまり有名じゃないけどThe Vagrantオススメ
500円で出して良いクオリティじゃない
後はグロ可愛いfpsのthe citadel
コメント