エジプトのアフリカ感のなさは異常・・・ | なんJ 2ch 5ch まとめ - なんJまとめ速報 2ch 5ch








エジプトのアフリカ感のなさは異常・・・ | なんJ 2ch 5ch まとめ

エジプトのアフリカ感のなさは異常・・・

アフリカって言われてエジプト思い浮かべる奴なんかいないだろ

北アフリカは一般的なアフリカのイメージとは違うという地域だからね。

>>
実質西アジアの延長だよな

>>
だね。人的にも西アジアみたいな感じだもんね。

今は汚いらしいな
ワニを食いたかったがとても行ける国では無さそうだ

あそこは東京でいうと町田だから

>>
むしろエジプトが区内でそれ以外が区外の可能性

>>
じゃあ九州で言うと福岡とかそういうことか

>>
あーすごいしっくりくる

アフリカって言われたらケニアあたりかね
象とキリンはいなきゃダメだ

>>
象やらジャングルやら黒人のイメージだもんな

南アフリカいきたいな
ケープタウンとかプレトリアとか
危なそうだけどアフリカ大陸最南端ってのに惹かれる

>>
南アなんか白人も多いんだろうしな

エリトリア? 知らん

>>
もしかして エチオピア

ってか、中東って何よ?

どうしてもボビーやアドゴニーみたいなのがうようよいて
シマウマが闊歩してるイメージ
アフリカって言われてアレキサンドリアや砂漠とピラミッド思い浮かべる奴0人説

カイロってわけではないエジプトが町田か…
アフリカ全体が東京郊外とすれば町田だろうけど少し違う気がするなあ

イッチはなにが言いたいんや?
近代化してるエジプトにがっかりしただけか?

>>
エジプトのアフリカ感のなさは異常ってそのままその意味だが
がっかりと言えばオシリスとかの信仰が今はないってことかな

>>
そうか
ワイは現地人が現地語ではなく、観光客にカタコトの英語で話しかけできて、
いろいろ観光客価格でボッタクろうとしてくる今の感じが好きだけどな
でも先進国の影を感じたくないならどこ行きゃいいんだろうな、わからんw

>>
ぼったくるのはアラブの習慣らしいぜ

遊戯王全盛期に小学生だったから当時はエジプトは今でもオシリスとかラー信仰してるって思ってたな

シリアの方がアフリカ感ないよな?

>>
中東だからね

>>
地理的にはアフリカ大陸なんだよな
まるで黒人がユダヤ教信じてるからユダヤ人みたいな違和感はある

俺はキリスト教で良くわかいう「アーメン」はアメン=ラー信仰から来てるんじゃないかと思ってる

>>
月派がどうのこうの

>>
なんぞそれ

>>
太陽信仰に敗れ逃れた月信仰が元だとかなんかテレビでやってた とんでも説系かもしれんけど

>>
オシリスがパンとワインを広めたってあたりマジでキリスト教に影響与えてそう

>>
そこなんだよね。
アメン=ラー→ユダヤ教→キリスト教
って感じ動いてるんじゃないかなっと。

どこぞのダルシムが誤ったインド人感をばら撒いたように
アテムは俺に誤ったエジプト感を植え付けていった
よくスフィンクスとか後の時代破壊されなかったな
完全に異教の偶像なのに

トルコをヨーロッパと言われてもなー

三重県の近畿地方感のなさ

>>
それな。

アフリカというより、北アフリカだな

>>
北アフリカは別物だよな
ほぼ西アジアの延長

カメルーンの南米感

>>
エクアドルとエチオピアを間違えてるのはたまに見る

エクゾディアも実際にエジプト神話にいる神だと思ってたな

Hits: 0

コメント

タイトルとURLをコピーしました