東側陣営の魅力について語るスレ | なんJ 2ch 5ch まとめ - なんJまとめ速報 2ch 5ch








東側陣営の魅力について語るスレ | なんJ 2ch 5ch まとめ

東側陣営の魅力について語るスレ

人民共和国とか民主共和国
労働者統一党とか社会主義労働党
国家最高評議会議長とか国家主席

心躍らんやついるの?

あとソ連がアフリカアジアに手を出して民族解放戦線とか
いちいちかっこいい

わかる奴いない?

ベルリンの壁とか、鉄のカーテンとか、非同盟諸国とか

プラハの春、ハンガリー動乱、連帯

ワイは改革に向けたハンガリーやポーランドの末期が好き
みんな潔かった
それに比べてホーネッカーは…

>>
ナジ・イムレも報われたよな

>>
ハンガリーの国葬やチェコスロバキアビロード革命時の英雄の帰還とかかっこいいンゴ
プラハの春で追放されたドプチェフが報われてよかったンゴ

>>
ドゥプチェクは本当生きててよかったンゴねぇ・・・
チェコスロバキアといえばスラーンスキーは吊るされたんやっけな

>>
なんで処刑されたんや?

>>
チトー主義の反動分子としてや

>>
悲しいなぁ
表向きはそうやが実際は…

>>
この時期はハンガリーでもライクとかが処刑されとるで

>>
せなんや
その辺はワイは詳しくないンゴ
サンキュー共産ニキ

クメール・ルージュ、パテト・ラオとかアジア方面も魅力的や
名前からしてかっこいい

ただホーネッカーはチャウシェスクになるよりマシやったけど・・・

字書いてるだけでソビエトの指導者

同志イッチ
君は理解ある国民だ
シュタージに報告してあげよう

セクリタテアとかすこ

KGBも魅力的・・・というか秘密警察とかカッコよすぎるやろ

国家保安委員会とか響きだけで逝きそう

コンゴ解放民族戦線
アンゴラ解放人民運動
いい響きンゴねぇ・・・

アミーンとかいうソ連に裏切られて殺された無残すぎる首相

ヤゼルスキーとワレサの関係はジャンプ漫画の王道敵が味方となって駆けつけるの好き

>>
事実は小説より奇やね

なんで伸びないんやろ
みんな共産主義嫌いなんかな

ワイは好きやで東側諸国の写真修正前後のコラ写真集とか面白かったで
もう図書館に寄贈してもうたけど

ロシアに2年おったけどもう共産主義とかソ連とかそういうのうんざりになったわ
じゃあこのスレみるなやって話しやけどな

ヨーロッパの東側でのユーゴスラビアの嫌われっぷりは異常

衛星国で固めて緩衝地帯にしようとしたクズ

>>
東欧はWW2以前も以後も悲惨やねぇ・・・

まだロシアとソ連を同一視云々

>>
今でもほぼ同じやけどな?
誇れるのはいつもソ連時代のものやから

真昼の暗黒とか1984年すこ

グッバイ、レーニン!とか好きすぎる

そういえば最近ベラルーシがロシアに吸収されるかもというニュースみた
ベラルーシニュースはニート更生法以来や

>>
ヨーロッパ最後の独裁者ルカシェンコやね
ロシアに飲み込まれるだけなのにな

モルドバとかいうヨーロッパでもかなりの謎の国

>>
沿ドニエストルはロシア領なんだ!?

我々がロシアに吸収されるのではないロシアが我々に吸収されるのだ!

アルバニアとかいうヨーロッパの孤児
ホッジャは何がしたかったんや

>>
そら毛沢東になりたかったんやろなぁ

>>
資本主義になって真っ先にやったこと
ねずみ講
かわいい国や

西側陣営は対ソ連目的で作ったNATOを早く解体か改組してどうぞ

東ドイツ、ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリー、ルーマニアといった濃いメンツの中でブルガリアとかいう空気
ユーゴスラビアに参加したら面白かったかも
チトーがソ連と決別したのもそれが原因の一つやし

>>
スターリンになりたかったディミトロフ
ソ連人になりたかったジフコフ

>>
スターリンほどの残忍性がなかったからねぇ
奴は世界最悪のサイコパスやわ

ソ連「私たちもNATOに参加しようかな?」
凍りつく交渉会議場

詳しくないけど、東ドイツ人がバナナ好きだったのは知ってる

>>
ベルリンの壁崩壊の初日西ドイツに行った東ドイツ人「なんで冬にバナナが店で売ってるんや…」

アフリカあたりの自称社会主義国家は共産主義を全く理解していない模様

>>
そらガチの社会主義者は暗殺されたから…

>>
まるでロシア含め他の地域は理解してたかのような言い方はNG

>>
あいつら支援ほしいから自称してただけやし

まあナチスに与した時点で東欧諸国の運命は決まった
チトー率いるユーゴはうまく立ち回っててまさに指導者って感じ

>>
とは言え、チトーなしに国家運営できる仕組みが出来なかったのが残念だわね。オーストリア帝国が存続してたら今頃どうなってたんやろ

>>
そやなパルチザン指導者で英雄のチトーの存在がでかすぎた

アエロフロートとかLOTポーランド航空とかも魅力的ンゴねぇ

トラバントとかヴァルトブルグとかいう産業廃棄物もすこ

大体東側の国営航空ってツポレフ使ってたんよねぇ

パトリス・ルムンバとかいうアフリカ屈指の悲劇の首相

>>
民族友好大学から名前外したのかなC
でも最近ベルギーの広場名になったらしい

>>
ザイールでのベルギーの所業が畜生過ぎる

>>
レオポルド2世の私領だった時代が最悪みたいやね

>>
独立式典でコケにされるベルギー国王に草

ヨーロッパピクニックというほのぼの名称から創造できない東欧革命の発火点

>>
ハンガリーは偉大やね
なお移民には扉を閉じた模様

>>
東ドイツ国民を匿っていたあのハンガリーはどこいった?
いや当時も東ドイツ国民はハンガリー国民から鬱陶しがられていたか
なお西ドイツに亡命できても無能、穀潰しと陰口を叩かれた模様

>>
今も東独地域の格差とかすごいらしいンゴねぇ・・・

モザンビークとかも共産陣営やったな
国土壊滅したけど

一応レオポルド2世から没収した後のコンゴはベルギーの下で順調に成長してたらしいな

スターリン死後直後の民主化運動は少し調子にのりすぎたな
ベリヤが死刑にならなかったら違ってたかもしれんが

ベリヤなんてスターリンの腰巾着の小物やから・・・(震え

スターリンとベリヤを輩出したグルジアを許すな

>>
なお現在のジョージアは南オセチアとアブハジアとの内戦で悲惨な模様

>>
オリンピックを開催した国に攻めこんだ唯一の国

セルビアという直ぐにお仕置きされるくに
世界大戦といい、ユーゴ内戦と負けっぱなしやないか

セルビアとモンテネグロが分離したのが謎
言葉も宗教もほぼ同じなのに

東側の失敗は
欲をある程度解放すればよかった

>>
ユーゴスラビア「解放したら解体されたンゴ…」

>>
それはうんしゃーない
二つの宗教
四つの民族
八つの言語って?

>>
オリックスとタイガース
播磨、摂津、但馬、丹波
播州弁、関西弁、あと色々
兵庫県やな

>>
なんかわかる

ユーゴスラビア人「ワイら多民族やけどどないしたらええんや?」
ワイ「ふむ…では一つ以外全員殺せばいいのでは?」

>>
セルビア人、クロアチア人「よっしゃ!」
ムスリム「…」

>>
ミロシェビッチとかいうぐう畜
エスニッククレンジングって言葉ユーゴ内戦で生まれたんやなかったっけ

まあソ連と距離おいたおかげで西側からよく思われたからね
なおチトー死後

東側の銃や兵器は好き

>>
Cz75とかマカロフPMとか

そもそもセルビアとクロアチアなんてラテン文字かキリル文字かの違いしかないんやけどね

スロベニアとかいうユーゴ内戦の影響を全く受けていない国
なお目覚ましい経済発展を遂げている模様

>>
クロアチア「ワイに感謝するんやで」

>>
ボスニアよりマシやったね

マケドニアが北マケドニアに国名変更すると聞いて笑った

共産オスマンはロマン

トルコが共産化してたらイラクシリア化してた定期

経済優等生スロベニア「なんでワイらの儲けを無能なベオグラードに取られるねん…独立や!」
ユーゴスラビア「ファッ?これは教育やろうなぁ…」
クロアチア「ワイらセルビア嫌いやねん!独立や!」
ユーゴスラビア「クロアチアが邪魔するからスロベニアにお仕置きできないやんけ…先にクロアチアをお仕置きや!」
モンテネグロ「せやせや」
ボスニアヘルツェゴビナ「どうすればええんや…」
マケドニア「どないしよ」
コソボ「全てがチャンス!」

>>
モンテネグロとかいう何故独立したか分からない国

秘密警察
ゲシュタポ
シュタージ
セクリターテ
カッコいい

>>
なお戦前の日本にも特別高等警察なる秘密警察があった模様
もし日本が共産化してたら国家公安委員会特別高等警察にでもなってたんやろか

チトー「ソ連から身を守るために国民が武器を手に入れやすくしたろ!」

>>
これには全米ライフル協会もニッコリ

プロパガンダポスターすき

>>
ぐうわかる
共産デザインの集大成よな

>>
一体感、理想郷の集大成だわな

Hits: 1

コメント

タイトルとURLをコピーしました