なぜモンゴル帝国は日本ごときを支配出来なかったのか【鎌倉時代】【日本史】 | なんJ 2ch 5ch まとめ - なんJまとめ速報 2ch 5ch








なぜモンゴル帝国は日本ごときを支配出来なかったのか【鎌倉時代】【日本史】 | なんJ 2ch 5ch まとめ

なぜモンゴル帝国は日本ごときを支配出来なかったのか【鎌倉時代】【日本史】

大陸が島国に負けるて…

誉れを知らないから

地形に負けた

四季がないから

低練度の歩兵で攻めてきたから

陳朝ベトナムにも勝てなかった
馬が使えなければ騎馬軍は強くない

短弓と長弓じゃ勝負にならんかった

百年戦争みたく長弓に苦戦したんやろ

おうまさんが上陸してたら危なかった

自然の力は現代人も克服できてないぞ

一騎打ちに応じたから

騎馬軍団が強みなのに占領国の兵士に海渡らせて戦ったところでそりゃ勝てん
鎌倉武士の戦闘能力や考え方を甘く見てたというのもある

モンゴルってワールシュタットで毒ガス使ってるんだよな
やばすぎるやろw

最近は神風は無かった説が有力なんやろ

>>
無くはない
例年並みの台風が来ただけだったらしい

まああの年代で上陸作戦は難しそうよな
水兵も士気が死んでたらしいしな

>>
鎌倉武士「せや!夜襲かけたろ!w」

海がね…

あの時期の九州沖に2ヶ月も居座ってたら台風来て当然なんだよなあ

一騎打ちやで→全員でボコろうや

陸続きやったらどうなってたんやろねぇ…

>>
山に阻まれるからうまく海路京を目指す方法でも確立せんとしんどい

>>
ベトナム侵攻失敗しとるからなあ

捕虜に飯を与えて歌まで歌わすからやろ

そこまで頑張る程の利益がないからやろ

雑魚だからに決まってるやん
日本より弱かった それだけ

そもそもやる気ない奴隷使ってたからしゃーない

無双した果ての果ての島にキチガイ武士軍団が待ち構えてるとか思わんやろ

ジワジワ略奪されながら侵略された金って地獄だっただろうな
スパっと殺してくれた方が楽だろ

ランドパワーで島国は落とせないんや

鎌倉武士は士気がアホみたいに高いし
精子気にせず突っ込んで行くキチガイ集団やしな

なんで日本に来たんや?
朝鮮半島支配する方が楽やん

>>
支配してました
日本遠征軍の主力は朝鮮人や

>>
南宋包囲網作るため

そもそもモンゴル如きがあんなに広大な領土を持ったのが不思議
現代では国力全くないし完全に空気やん

>>
騎兵がリアルに一騎当千レベルだからな
まじで無敵やぞ

遠いから

樺太の方は成功したらしい

九州北部しか認識してなかったらしいやん
鎌倉どころか京都占拠すら無理や

馬乗りに海渡って山だらけの人口モリモリ島国支配しろってそら無茶だわ

14万で攻めて2ヶ月間上陸できないってインパール作戦より酷い

夜襲しまくるとか牛の死骸船に投げ入れるとか誉れは無いんか

>>
鎌倉武士に有るのは略奪と虐殺やぞ

鎌倉武士とかいう誉れを知らない蛮族

ヨーロッパもドイツあたりの森で騎馬隊の優勢崩れてたから仮に陸続きでも厳しいやろ

騎馬の使い方一つであんなに領土広げるんやもんな
それと占領した国の奴らを矢面に立たせてたんやっけ?

>>
せやで
文官も武官も現地人をかなり重用してる

Hits: 0

コメント

タイトルとURLをコピーしました