アメリカっていつから文明が最先端になったの? | なんJ 2ch 5ch まとめ - なんJ 2ch 5ch まとめ








アメリカっていつから文明が最先端になったの? | なんJ 2ch 5ch まとめ

アメリカっていつから文明が最先端になったの?

南北戦争の頃にはまだ田舎だったよな

WW2

WW1の前からとっくにGDP1位やで

それまではドイツとかオーストリアが凄かったんかな
映画メトロポリスってドイツの作品やろ?

>>
20世紀初頭にはイギリスはアメリカとドイツに工業で抜かれて
この2ヶ国がしのぎを削ってた

>>
結局ドイツ人+ユダヤが優秀いうことなんかね
アメリカって実はドイツ系がめちゃくちゃ多いやろ
一番か二番目あたり

>>
いやアングロサクソンやろ
ニュージーランドカナダオーストラリア見ろよ
イギリス人が入植した国全部優秀やん

>>
いうて本国がドイツよりしょぼくね?

>>
それいったら19世紀は比較にならないくらいドイツよりイギリスが強かったやろ

>>
第二次産業革命からドイツが工業で追いついた
工業以外ではイギリスがまだ格上やったけどな
ヒトラーもイギリスに憧れてたし

>>
ドイツが統一したのってかなり最近やからね

>>
そらドイツイタリア日本は実質1870年から成立したし

>>
そういえば枢軸国って全部ここら辺で統一したんか
そう考えると興味深いな

>>
やから植民地足りないし経済ハブられるしでああなるわけやな

>>
せやな、イギリスも優秀やし実質アングロ+ゲルマン+ユダヤのおかげやで当時のアメリカが強いのは
今もドイツ系が一番多いしドイツ系が暮らしてる都市は裕福な都市が多いな

ww1の頃って結構遅くね?
じゃあペリーの黒船来航の時ってまだイギリス以下だったのにイキリ倒してたの?

>>
それ南北戦争の頃やん

>>
ペリーの黒船来航の頃のアメリカの人口は日本より少なかった
でも工業力ではアメリカに完敗してた、でも清のが工業力ではアメリカより高かった
それでも負けたけど

>当時の人口は、アメリカが1833年に約1416万人、清が約4億人、日本が1834年に約2760万人であった[1]。

マジレスするとナチスが台頭してユダヤ系の優秀な学者が続々とアメリカに亡命してから

>>
それほぼ全く関係ねえだろ

>>
学問の世界でアメリカが世界の中心になったのは間違いなくこの時代やぞ
それ以前は絶対的にヨーロッパが知の中心やった

>>
19世紀に既にGDP1位で大陸横断鉄道開通されて1920年代にはマンハッタンのあの街並み作られてたんやけど

西部劇の時代からキングコングの時代になるまでのアメリカの都市のイメージが浮かんでこない

西部劇の時にはもう都会はガチりだしとるやろたしか

エジソン以降

第一次からやろ

1920年代
第一次世界大戦でヨーロッパが陥落してから

アメリカって異常な速度で人口増加したよな

ナチスの時に亡命した奴がアメリカを発展させたってのは与太話だと思ってたけどガチだったのか

>>
ナチスが政権とる前からずっと移民は流れてたしな
昔から差別はあったから

トーマス・エジソン
グラハム・ベル
ニコラ・テスラ
ヘンリー・フォード
こいつら同じ時代に生きてたのヤバイ
あと製造ラインと大量生産の歴史の始まりはハインツなんやけどあんまり知られてないんよな

ww1でイギリスがやらかしてイギリスと仲直りしてから

第一次前は間違いなく最強クラスやでドイツは、第一回のノーベル物理学と医学賞はドイツ人は取ってる
そこで敗戦していろいろ解体させられた、その後も化学の総力を結集させたIG・ファルベンがあった

文明が進んどるのは海岸沿いだけやぞ

工業系はドイツ系の国や人種が最高で
政治や金融はイギリスやユダヤ系の国や人種が上手いイメージ

20世紀初頭に油田見つけたのと
ベルトコンベアー使った大量生産方式編み出して
フォード車やら普及させたからやで

なんでドイツ系とイギリス系ってこんな優秀なんや
アメリカが強いのはプラグマティズムの有用性で納得できるけど、上記の二つが強い理由はハッキリしないわ

アメリカって実は独立戦争からww1まで150年間イギリスとクッソ仲悪いんや
けどイギリスはww1での様々なやらかしで力を落とす
代わりに台頭したのがアメリカや
なお日本もww1まではイギリスの実質植民地みたいなもんやった
クソ長州が幕府妥当と引き換えに日本の関税自主権をイギリスに売っぱらったせいで

>>
いやその条約結んだの幕府だし
関税自主権は別に対イギリスだけの話ではないのでは?

Hits: 0

コメント

タイトルとURLをコピーしました