【歴史】日露戦争のとき、ロシア最強の「バルチック艦隊」を日本の連合艦隊が壊滅させたそうだけど、よく勝てたな | なんJ 2ch 5ch まとめ - なんJまとめ速報 2ch 5ch








【歴史】日露戦争のとき、ロシア最強の「バルチック艦隊」を日本の連合艦隊が壊滅させたそうだけど、よく勝てたな | なんJ 2ch 5ch まとめ

【歴史】日露戦争のとき、ロシア最強の「バルチック艦隊」を日本の連合艦隊が壊滅させたそうだけど、よく勝てたな

なんで勝てたんや?

イギリス

イメージだとこう
実際は不凍港がある方から出港

>>
はえー

日本は遠かった…

超迂回して完璧に待ち伏せ成功したから

イギリスが嫌がらせしてくれたから

日本さあ…何か言うことあるよね?

敵前大回頭

イギリスのおかげか

日本もギリギリ

相手もタヒぬきだったからな

あれに浮かれた結果が太平洋戦争なんだから世の中良く出来てるよな

>>
悲しいなあ

イギリスがバルチ艦隊の補給拒否と居場所教えてくれたからか

世界半周くらいして日本まで来てるからヘトヘトだよね

そこで条約作って締結させておけば203高地の悲劇は起こらなかったんやろなって

逆ミッドウェーで勝ったのに30年後ミッドウェーされる帝国海軍www

情報戦の勝利

正露丸のおかげで勝てたという事実

>>
征露丸(直球)

一戦だけで勝った勝ったとかその後の戦争考えるとお花畑すぎたな

>>
一戦だけじゃない定期
日本が負けたのはアメリカだけやぞ

>>
日本はアメリカ以外には勝ち越してるし一時の気の迷いのレベルじゃないんだよなぁ

あんま戦争強いイメージ無いよなあ

イギリスの工作でボロボロになってるとこに止め刺しただけだからな日本は
実質イギリスの戦果

日本が勝たなかったら英露が対立したまま大戦を迎える不思議世界が出来上がってたな

ロシア本国にダメージ与えてないやん

希望峰経由のぐるっと大回りするルートだったんだっけ?

圧勝したのは快挙だけど
勝ったこと自体は条件的には普通

Hits: 0

コメント

タイトルとURLをコピーしました