パワプロで有能な変化球って何? - なんJ 2ch 5ch まとめ








パワプロで有能な変化球って何?

斜めに落ちるのはすぐ打たれる…

ナックルとパーム

vスラ

チェンジアップ

サークルチェンジ

落ちるのがええんか

スローカーブ

変化量1のカットボールって意味あるんやろか
たまにプロでも持ってる奴おるけど

>>
芯はずしても芯の範囲内やから無意味

ストレートでコーナー突くだけじゃいかんのか?

>>
ストレート打たれる…

据え置きアプリ
対人CPU
でまったく違うやん

>>
ps3 2016のcpuや

ドロップカーブ
cpuにも対人にもわりと強い

縦スラをストライクゾーンで動かすと空振り取れる印象

速球あるの前提だけど遅い変化と早い変化どっちも持ってるとなかなかどうして打てん
回転見てるやつには縦スラとかも効く

人間じゃ絶対打てない変化量の球をCPUが打つのやめろ

スラーブ

>>
うたれるで…

パワプロ13決のスローボールやぞ

絶好調マイコラス打てる気せぇへん

ボール球降らせればええんや

チェンジアップとVスラはあんまり打たれないイメージ

スローカーブはボールからギリギリストライクになるように投げればカウント球にも決め球にも使えるイメージ

スライダー
カットボール
スローカーブ

パームとスライダーすこ緩急付くし変化量多いし

スプリットちゃうんか

>>
狙われたら打たれる

>>
SFFはボールのサイズが変わる仕様になって見極め易く弱体化した感があるわ

逆に無能はなんなんや

>>
スクリュー

最近のパワプロは追い込んでインハイの釣り球投げるだけの運ゲーだが

2013のオリ変かCPUフルボッコされるからゴミやぞ

CPUならカーブ系
追い込んだらインハイにストレート
振らなかったら落ちる球
繰り返しで三振よく取れるやろ

>>
インハイがええんやな
カーブは打たれる…当たったら飛ばされやすいし

パームとドロップカーブ
これだけで十分

スローカーブsffスラーブ

SFFはワイの動体視力だとSFFとストレートの見分けが付かないから打率1割切る
対人戦だと150超えの球持ち全ストとSFFだけで完封負けすると思う

なんであいつら失投見逃さないんかな
タイミング完璧に外されるのに

ストライクゾーンに入るように変化球投げてたらそら打たれるやろ

>>
外したら振らないから仕方ない

>>
パワフルかなんかとやってんのかよ

>>
サクスペのサクチャレで打たれる

上原打てへん
スプリット二種類ほんま嫌や

CPUを打ち取るための配球ってあるんか?

>>
コース外したアウトロー
振らなければコース入れてアウトロー
もっかいコース入れてアウトロー
変化玉でインロー
最初振ってきたら、インハイ
もっかいインハイ
変化玉でアウトロー

2016なら完全試合狙える

>>
二球目で同じ場所に甘めとかゲーム的すぎ
こんだけハードが進化しても現実味のあるリードできないパワプロってほんま糞やな

>>
CPU糞だからな
25登板で20試合完全試合とかヌルゲー過ぎるからマイライフやらなくなった

実は普通のカーブがおすすめ

2017のCPUは落ちる球めちゃくちゃ空振るイメージ

2014は結局対cpu最強はスライダーやったわ

ワンシームの初見殺し感

cpuも対人も根本は変わらんねんから
緩急つけて左右に振り分けるとかしてたら自然と抑えられるやろ

2016ではナックルが最強らしい
次点でSFF、ナックルカーブ

対人スプリットはカモやぞ
狙い打たれる

コナミ社員がプレイヤーにボール球使わなかった事を後悔させるために2スト後の打率はめちゃくちゃ高いAIにしてる
これだけ覚えておけばええ

2-0から強振してる奴に3球勝負したら被OPS2.000超えると思う

>>
81球の27三振はワリとできるからそんなことないやろ

オリ変ありならスタードライブやな
変にエフェクトあると変化球ってバレバレやけどスタードライブはシンプルで球速もあるし斜め方向

Hits: 0

タイトルとURLをコピーしました